引っ越しの日は家具や家電を設置する前に、効率よく掃除を行う絶好のタイミングです。新居を清潔に保ち、快適に生活を始めるために、以下の掃除のポイントを参考にしてください。
全体のチェックと軽い清掃から始める
≪ 初めに行うこと ≫
▫ 新居全体を見渡し、汚れや気になる箇所をチェックします。
▫ 掃除を始める前に、窓を開けて換気を行いましょう。
キッチンの掃除
▫ シンクや蛇口
水垢や汚れを専用の洗剤で落とし、最後にアルコールスプレーで消毒する。
▫ コンロ周り
グリルやコンロの焦げ付き、油汚れを取り除く。
▫ 収納スペース
棚の内部や扉の裏側を拭き取り、汚れが気になる場合は棚シートを敷く。
▫ 換気扇
表面の油汚れを中性洗剤で拭き取る。
浴室と水回りの掃除
|浴室
▫ 浴槽やシャワーヘッド
水垢や石鹸カスを洗剤で取り除き、最後に乾拭きする。
▫ 排水口
髪の毛やゴミが残っていないか確認し、専用ブラシで掃除する。
▫ 鏡や壁面
水滴跡を拭き取り、カビ防止スプレーを使用する。
|トイレ
▫ 便器内
トイレ用洗剤で清掃し、細部まで磨く。
▫ 床や壁
除菌シートで拭き掃除を行い、消臭スプレーを使用する。
|洗面台
▫ 蛇口とシンク
水垢を落とし、収納部分の内部も確認して拭き取く。
床の掃除
|フローリング
▫ 掃除機
隅や角も丁寧に掃除機をかけ、ホコリを取り除く。
▫ 拭き掃除
フローリング用のウェットシートや中性洗剤を使って全体を拭く。
|カーペット敷きの場合
▫ 掃除機
強力な吸引でホコリやゴミを除去する。
▫ 防虫スプレー
カーペットの上に防虫スプレーをかけておくと、ダニ対策になる。
その他の場所の掃除
|窓周辺
▫ 窓ガラス
ガラス用クリーナーで拭き上げ、汚れや手垢を落とす。
▫ サッシやレール
掃除機でゴミを吸い取った後、濡らした綿棒や歯ブラシで汚れを取り除く。
▫ 網戸
網戸用ブラシや乾いた布でホコリを落とす。
▫ 天井
ほうきやモップでホコリを落とし、クモの巣があれば取り除く。
▫ 壁
柔らかい布や掃除シートで軽く拭き、汚れやシミを確認する。
▫ クローゼットや押し入れ
内部を掃除機で吸い取り、ウェットシートで拭き掃除を行う。
▫ キッチン収納や下駄箱
棚板や内部の汚れを拭き取る。
|玄関
▫ 床やドア
ホコリや汚れを掃除機で吸い取り、ドアを拭き掃除する。
▫ 下駄箱
内部を清掃し、消臭剤を設置すると良い。
|ベランダ
▫ 床の掃除
ほうきでゴミを掃き出し、水で流せる場合はデッキブラシで洗う。
▫ 排水溝
ゴミが詰まっていないか確認し、掃除を行う。
防虫・防臭対策
▫ 防虫剤の設置
クローゼットやキッチン収納に防虫剤を置く。
▫ 消臭剤や芳香剤
トイレや玄関に設置して、快適な空間を作ると良い。
まとめ
家具や家電を配置した後では掃除が難しくなる箇所も多いので、設置前に徹底的に掃除を行うことで清潔な環境を保ちやすくなります。
また、入居前に掃除を終えておけば、安心して新生活をスタートできます。
引っ越しの日には、家具を配置する前に新居全体の掃除を行うことが大切です。
特にキッチンや水回り、床、収納スペースなどを重点的に掃除しておくことで、清潔で快適な住環境が整います。計画的に掃除を進め、新生活を気持ちよくスタートさせましょう!
. . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ぜひ、今後の参考にお役立てください。
お部屋探しはコマースブレインまでお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから♪
. . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .